下クリック下ご協力お願いしますびっくり
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人

2011.11.3生まれのPONOの子たちですキラキラ

PONOの子育て記録から犬舎のブログに切り替えました。
今までの記事は残っていますのでPONOの子のオーナー様方はおちびちゃんだった頃をいつでもご覧下さいね!!

シュナに限らず、仔犬ちゃんをお探しでしたらお気軽のお問い合わせ下さい。
信頼出来るブリーダーさんで生まれたわんちゃんをご紹介します!

Melinda(メリンダ)
 TEL&FAX 053-523-6126
動物取扱業 販売 223311040

2011年11月10日

試練です

試練です
ついに断尾の日が来ました涙

やはりシュナウザーは断尾した方がいいような気がしますびっくり
しなくてもいいんじゃないの?とも思いますがシュナウザーだから…

今回は院長に切って貰ったんですが、私が浜松家畜病院で断尾、断耳するのは院長がシュナウザーのブリーダーだからでもありますキラキラ
シュナバカなのです(笑)
でないと尾の長さが長すぎたり短すぎたりしてしまいます。
経験豊富なので安心です。それに院長は切ったり貼ったりするのが本当に上手いので…

ここから先は断尾の画像入りなので、見たくない方は見ないでねびっくり

下クリック下ご協力お願いしますびっくり

試練です
切られてます涙

試練です
縫われてます涙

このあと、前足の親指(狼爪)を切除します。
シュナウザーは狼爪も切除します。プードルやヨークシャーテリアも切除組です。
なぜか断尾しないパピヨンも狼爪を切除している場合が多いです。
狼爪は引っ掛けて怪我することもあるので切除しておけばケアも楽ですねびっくり

そして無事にシュナウザーとして生まれて初めての試練が終わりましたびっくり


同じカテゴリー(チビシュナ)の記事
オーナー様募集
オーナー様募集(2016-07-28 11:56)

クレアの一人息子
クレアの一人息子(2016-05-26 20:13)

レナータの子供たち
レナータの子供たち(2016-05-21 09:34)

レナータの子供たち
レナータの子供たち(2016-05-20 09:45)

生まれました
生まれました(2016-05-15 10:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
試練です
    コメント(0)